家事代行サービス提供中に地震等の発生による不足の事態が発生し、サービス実施の継続が難しいと判断された場合の対応は、以下の通りとします。
<想定場面>
- 地震や洪水等の大きな自然災害の発生により、サービス実施の継続が難しいと依頼者、またはタスカジさんにて判断された場合
- サービス実施中に事件や事故が発生し、サービスの実施が難しいと依頼者、またはタスカジさんが判断した場合
<サービスの実施について>
- タスカジさんが訪問して作業を開始している場合、作業実施時間分の家事代行サービス料金と往復の交通費を依頼者にはお支払い頂きます。また、タスカジさんには、作業実施分の報酬と往復の交通費をお支払いいたします。
- 中断した時間をお互いにメモなどで控えて頂き、以下の対応をお願いします。
- ① 依頼詳細メッセージ上で、中断した時刻について、依頼者・タスカジさんの両者で合意を残してください。
- ② お互いの合意を残したら、以下問い合わせフォームの「短縮申請」よりサポートセンターまで申請をお願いいたします。
<問い合わせフォーム>
https://forms.gle/iTNSvj66z1GYt4oC7
※状況が落ち着いてからの対応で問題ございませんので、安全を第一に焦らずご対応くださいませ。
自然災害が発生し安全の確保が難しい状況になった場合には、無理にサービスを継続をすることはせずに、お互いの安全を考慮してご対応頂ますようお願いいたします。タスカジさん、依頼者さんにてご相談いただき、対応を決めてください。
なお、取引相手が中止をご希望の場合には、そのご意向を汲み取って頂きますようご理解ご協力のほどお願いいたします。
<その他>
□不在宅で作業を実施している場合
不在宅でタスカジさんが作業を行っている際に上記が発生した場合には、依頼者へ音声通話機能を利用してご相談をお願いします。ネット環境がつながらず依頼者とタスカジさんの間での相談が難しい場合には、タスカジさんが「安全面での担保が難しい」と判断した場合には作業を中断してください。なおその際には、タスカジさんはメモに最低限必要な状況等を記載して残した上で、帰宅などのご判断をお願いいたします。
そして、落ち着いてご連絡が可能になった状況で、再度依頼者さんとタスカジさんにて状況確認やご相談をいただきますようお願いいたします。
□作業実施前に、自然災害が発生し依頼の実施が難しくなった場合
以下FAQをご確認ください。
▼FAQ:依頼実施当日に、台風や大雪などの悪天候や地震、停電等に見舞われた場合は?