いつもタスカジをご利用いただきありがとうございます。
令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が導入されます。
以下に、インボイス制度開始に伴うタスカジでの対応について説明いたします。
【インボイス制度とは】
消費税の「仕入税額控除」における新方式です。課税事業者が発行する適格請求書(以下、インボイス)に記載された税額のみを控除することができる制度のことです。
インボイス制度が始まると、課税事業者には、要件を満たしたインボイスを取引ごとに発行、保存することが義務づけられます。
※詳細は、国税庁のホームページ(こちら)をご確認ください。
【タスカジでの対応について】
タスカジにおきましては、タスカジさんは個人事業主となるため、タスカジさんご自身でそれぞれ「免税事業者」「課税事業者」のどちらになるかを選択していただくよう、ご案内をしております。
■ プロフィール表記について
課税事業者になったことをタスカジ事務局に申告されたタスカジさんにつきましては、インボイス制度開始後に、タスカジのプロフィール上で「適格請求書発行事業者」であることが表示されるようになる予定です(公開方法は現在検討中)。
■ 依頼者への適格請求書(インボイス)の発行について
法人や課税事業者となる発注者(依頼者)が、課税事業者であり「適格請求書発行事業者」となったタスカジさんに対し、インボイスの発行を必要とされる際には、タスカジのシステム上でインボイスとしての必要事項を記載した領収書を発行いたします。
※なお、ご請求額のうち当社プラットフォーム利用料につきましては、タスカジさんが「適格請求書発行事業者」かどうかに限らず、当社のインボイス番号等が記載されます。
■ タスカジ上での取引金額について
現在のタスカジ上での取引金額は全て税込金額となっております。
※取引金額とは、依頼者への請求金額、タスカジさんへの報酬、当社プラットフォーム利用料を指します。
インボイス制度開始以降も、依頼者・タスカジさん共にタスカジ上での取引金額に変更は行いません。金額は税込にて表示し、取引金額についても税込金額で行います。
※タスカジのプラットフォーム上でのお取引に関しましては、免税事業者のタスカジさんに対して、依頼者より消費税分の値引き交渉を行うことや、減額・返金を求めることはできません。ご理解ご協力のほど、お願いいたします。
令和5年10月1日より前の段階で継続的にご依頼されているタスカジさんが適格請求書発行事業者となる予定があるかどうかを知りたい場合は、タスカジさんへ直接ご確認ください。
タスカジでのインボイス制度対応についてご不明点がございましたら、以下問合せフォームよりサポートセンターまでお問い合わせください。
<問い合わせフォーム>
https://forms.gle/iTNSvj66z1GYt4oC7
※タスカジさんは合わせて、こちらもご確認ください。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
タスカジ