【タスカジの損害賠償保険とは】
タスカジさん作業中に物を壊したり、人にけが(食中毒も含む)をさせたりした場合が対象で、補償金額は対物1000万円、対人1億円が上限です。
損害賠償保険は、依頼者とタスカジさんとの間でタスカジを通して成立した作業時間内(※)での作業に、タスカジさんの過失によって発生した損害に対して、保険会社の審査など一定の条件に適合したものについて適用されます。
※開始時間は最大2時間までの範囲で前後に変更した場合も適用対象となります。
【タスカジの損害賠償保険が必要な理由】
タスカジを通して成立する契約は個人間取引ですので、本来であれば、損害賠償責任はタスカジさんが負う事になっています。ただし、個人で負うには高額で補償が困難となるケースも想定して、依頼者様とタスカジさんが安心した取引を行えることを目的に、タスカジ事務局が損害賠償保険に加入しています。
損害賠償保険を利用する場合に、タスカジさんはその損害賠償責任を負う立場上、補償の一部を負担します。
【ご参考】依頼者利用規約 タスカジを初めて利用します。注意しなくてはいけない点はありますか?
【補償対象になる事象】
「明らかにタスカジさんの加害・過失が直接的原因による損害」だと証明できる、以下の事象が補償対象です。
・タスカジさんが自らの作業上の過失が原因で発生したことを認めている
・客観的な状況から、破損の原因が明らかにタスカジさんに因るものである
【補償対象外の事象】
タスカジさんに破損させた認識がなかったり、長年使用する物でタスカジさんが破損したのかどうか原因が不明な場合は、保険対象にはならずご申請いただけません。
補償対象外の具体的事例
- 明らかに破損したとわかる写真がない場合
- タスカジさんが破損を起こしたことを認めてない場合
- タスカジさんが示談を希望する場合
- 依頼者様の指示にしたがって使用や分解等行い破損したり戻せなくなった場合で、それがメーカーの取扱説明書と異なる方法の場合
- 作業や確認に脚立など乗るような高所にあるもの、経年劣化のはげしいもの、日焼けしているもの、雨ざらしのもの、デリケートで取り扱いが難しいもの
- 電機機器類(タスカジさんが明らかに用法を誤った場合は申請可能です)
- エアコン、ディスポーザー、給湯器、圧力鍋
- 1センチ以下の小さな傷
- 破損が発生した依頼実施後7日を過ぎてからサポートセンターに連絡したもの
- 作られた日を1日目とカウントし3日目以降に飲食をし食中毒の症状が発生したもの
- 事務局から「申請フォーム」通知後、7日を過ぎても申請が確認できないもの(やむを得ない理由で申請が完了できない場合は、問合せフォームより理由をお伝えください)
- 適切に冷蔵、冷凍保存を行わなかったもの
- 復元(例:手作りの制作物や記念品を元の状態に戻す)
- 詰まり(シンクやトイレ、お風呂などの配管が詰まった場合)
*そのほか、補償額や申請方法についてはこちらの記事をご覧ください