タスカジでは、1アカウントにつき1つの住所をご登録いただきます。
2つ以上の住所を登録することを希望する場合は、お手数をおかけしますが、それぞれ別個にアカウント登録を行なって頂ますようお願い申し上げます。
<複数の物件をお持ちで、どちらにもタスカジさんを呼びたい場合>
- 1物件につき、1アカウントをご登録ください。
複数物件ご登録をご希望の場合には、物件ごとにアカウントをご登録ください。 - アカウントごとに、別のメールアドレスでご登録頂く必要があります。
同一のメールアドレスで複数のアカウントを取得することはできませんのでご了承ください。 - アカウントごとに、ご登録頂いた氏名や住所について身分証明書(住所が異なる場合には補助資料も含む)記載内容との一致を確認させていただいいております。
※物件が身分証に記載の住所と異なる場合には、以下を合わせてご確認ください。
<お住いの住所以外へご依頼を希望される場合>
お住いの住所以外のセカンドハウスや別荘などへご依頼を希望される場合には、身分証と合わせて、依頼ご希望先の住所を証明できる補助資料をご準備の上でご登録ください。
以下FAQに詳細のご案内がございますが、補助資料は「公共料金の利用明細書、賃貸契約書」などでご登録が可能となっております。
----------------------
【ご登録頂く身分証、補足資料の登録方法】
- 1枚目: 身分証「運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等」の表面。(顔写真や住所等が書かれている面)
- 2枚目: 身分証「運転免許証、健康保険証等」の裏面。
※マイナンバーカードの裏面は登録不要です。 - 3枚目: 補足資料「訪問希望先住所とお名前が確認できる公共料金の利用明細や領収書・賃貸借契約書、移転前の場合は引越し業者の見積書など」
(同一画面上にプロフィールで登録した住所とお名前が記載され確認できることが必須条件になります)
※補足資料は2枚までご登録が可能です。
※注意事項※
補足資料につきましても、身分証表面に記載された氏名、裏面に記載された氏名、住所が、プロフィールにご登録の「氏名」項目・「住所」項目と完全一致している必要があります。
よってもしご本人様ではなくご家族名義での補足資料となる場合には、ご登録の情報をご家族の方の氏名、生年月日等へとご変更いただけましたらご利用頂くことが可能です。
▼(参考FAQ)
登録可能な身分証について(訪問先が現在の住所と異なる場合の対応方法)
https://support.taskaji.jp/hc/ja/articles/115002244768
→「■(特例)身分証明書の住所と家事代行サービスの訪問先の住所が一致しない場合」